リンク |
---|
基礎 | 風景 | 都市機構 | 生活 | お知らせ | ニュース | 歴史 | 会報 |
---|
みなさんへのお知らせ |
---|
日本維新の会「UR民営化」国会質問 2023年3月27日 |
2023年3月27日予算委員会で日本維新の会東参議院議員が「UR民営化」についての質問を行ないました。
3月27日参議院予算委員会 https://www.youtube.com/watch?v=bfPw0wmSU5w 日本維新の会東議員のUR民営化質問は2時間59分頃からです。 日本維新の会が2017年に参議院に提出した「UR民営化法案」 https://o-ishin.jp/news/2017/11/29/4011.html 2022維新八策「49」に 「独立行政法人等の政府関係法人の民営化を進めます」とあります https://o-ishin.jp/sangiin2022/ishinhassaku2022.pdf 全国公団自治会協議会 3年ごとの居住者アンケートを実施 http://www.jichikyo.com/12th-enq/12th-enq-top.html 2022年12月に居住者集会 http://www.jichikyo.com/shukai2022/shukai2022top.html |
プラスチックの分別回収がはじまります |
4月からプラスチックの回収がはじまります。
1階のゴミ集積所に専用の袋を設置します。 https://www.city.kita.tokyo.jp/kitakuseiso/seisokanri/purakari.html |
団地内ゴミ箱を撤去します |
団地内には15以上のゴミ箱が設置されていますが、2023年1月には2か所のゴミ箱(3号棟入口・中央広場2号棟よりゴミ箱)でタバコの吸い殻が原因と思われる不審火が発生しました。
また、休日後の朝のゴミ箱は無秩序状態が続いています。 UR・消防署等とも相談した結果、2月中旬に全部のゴミ箱を撤去することになりました。 ゴミ箱画像 休み明け等のゴミ箱実態
|
空き家修繕工事による一時避難住宅 |
王子五丁目団地では常時空き家修繕工事を実施しています。 夜お仕事をしていて昼間眠らなくてはいけない場合など、一時的に空き家修繕工事が終了した空き室を「一時避難住宅」として工事時間中貸し出すことも可能です(修繕済みの空き家がない場合などもあります)。 問い合わせは管理事務所にお願いします。 2000年の会報 |
3・4号棟北側外周道路下水管工事 |
2022年12月19日から2023年4月 9時から18時は外周道路通行止め 団地内駐車場利用者・介護車両などは適応外です。北本通りへ抜けることができないため一方通行は解除されますので、外周道路は交互通行になります。 工事時間外は通常通り一方通行です。 工事説明 工事範囲図面 |
プラスチックリサイクル回収 |
2023年4月より個別回収が開始 清掃事務所発行のチラシ 日本語表記以外に 英語・中国語・韓国語・ベトナム語・ネパール語・ベンガル語 のチラシを用意しているとのことです 2023年2月にチラシ配布 3月下旬に冊子を配布するとのことです https://www.city.kita.tokyo.jp/kitakuseiso/seisokanri/purakari.html |
一人暮らし高齢者の見守りサービス |
2社が加わり3社が対応 固定電話がなくても対応できるう会社もあります 3社比較表 (正確でない部分もあると思います) 立山科学工業 ヤマト運輸 東急セキュリティ |
多言語による団地生活紹介動画 |
居住者の多様化対応 英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・ベトナム語 【らうんじ(2021年8月号)2ページ】 |
北区高齢者あんしんセンター 出張相談窓口開設 |
毎週月曜日9:30-16:00 (12時から13時はおやすみ) 介護申請など高齢者の支援をしています 2号棟Eラウンジ |
新型コロナウイルスワクチン情報 |
北区のワクチン接種情報 年齢ごとに順次受付中 |
新型コロナウイルス感染症の影響で 生活不安になった場合 |
UR関係の支援など 北区関係の支援など |
いきがい活動センター「きらりあ北」 |
5号棟健康増進センターの後継施設 https://www.foryou.or.jp/facility/kitakuikigai/w133/ 北区ニュースの紹介記事 施設を使って「介護予防体操」など開始 |
2号棟Eラウンジ定例会 コロナの関係でお休み中 |
毎月第2火曜日 俳句教室 毎月第4火曜日 映画会 詳しくはポスターでお知らせします (無料です) |
ふれあいサロン コロナの関係でお休み中 |
来客用駐車場・コイン駐車場 |
会員世帯割引実施 来客用駐車場 午前8時〜 正午 300円→200円 正午 〜午後4時 300円→200円 午後4時〜午後8時 300円→200円 午後8時〜翌朝8時 800円→500円 コイン駐車場 30分100円→80円プリペイドカード (カード利用の場合は釣り銭が出ません) カードは自治会事務所で購入下さい |
コイン式駐車場がオープン |
日本総合住生活株式会社が管理、4号棟裏に設置されました。 |
古紙回収 |
しばらくの間全号棟月曜日の 回収になります |
専門部・委員会部員募集中 |
福祉部・住宅環境生活部・青少年文化スポーツ部・防災委員会・広報委員会 会員のみなさんの専門部・委員会へのご参加お待ちしています。あわせて役員の募集もしています。 |
長野県栄村との提携 |
長野県栄村と団地自治会は「お互いの組織の発展と都市と農村の交流を目的」として協定を結びました。 「自治会会員特典」として下記の内容で確認しました。 ・村営宿舎(雄川閣・のよさの里・トマトの国・北野天満温泉) の宿泊料金の1割引。 ・釣り・山菜取り・登山・温泉巡りガイド。 (1名につき1000円のガイド料を支払う。) ・スキー場送迎。 ・越後湯沢駅、までの送迎(5名以上)。 事前に栄村振興公社(0269−87−3115)に連絡して下さい。 |
「水質検査です」の訪問販売?に注意 |
団地内で「水質検査です。調査しますのでお宅の台所を拝見させて下さい。」と言って胸に写真の名札をつけた人が訪ねてきたら要注意! 公団に確認しましたが、公団はそのようなことはしていません。 たぶん浄水器か何かの訪問販売だと思います。 (junkoさんからの情報です) |
会員の皆さんのホームページリンクします |
会員の皆さんが制作したHPを自治会がリンクしております。 希望者は、サイト名とサイトの内容を明記しメールを送って頂ければ張らせて頂きます。 また、リンクを張ってくれる方も募集中です。気軽にメールください。 |